BLOG

インテリアと生活に関するお役立ちブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 収納
  4. 部屋がすぐ散らかる人には共通点がある!部屋をきれいに保つコツ

部屋がすぐ散らかる人には共通点がある!部屋をきれいに保つコツ

忙しい日々を過ごしていると、いつの間にか部屋がモノであふれ散らかっていた…というのは誰しも経験があると思います。

小掃除を日課にできればいいですが、家族が多い・家にいる時間が短いなどの理由でなかなか片付けまで手が回らないという方もいるでしょう。

実は、部屋が散らかりやすい人にあるある共通点があります。部屋が散らかる原因がわかれば片付けや掃除の負担が減り、部屋をきれいに保つことができます。

そこで本記事では、部屋がすぐ散らかる人の共通点と解決策をまとめました。解決策はどれもすぐにできる方法なので、片付けをラクにしたい方はぜひお読みください。

部屋がすぐ散らかるのはなぜ?片付けられない人の5つの共通点

部屋がすぐ散らかる人には5つの共通点があります。

  1. モノが多い
  2. モノを捨てられない
  3. 片付けを後回しにする
  4. 買いだめしてしまう
  5. 収納アイテムを頻繁に買い足す

ここからはそれぞれの内容を具体的に解説します。

共通点①モノが多い

部屋がすぐ散らかる人には、所有するモノの量が多いという共通点があります。

本や衣類、日用品など、とにかくたくさんのモノを所有しています。モノが多いこと自体は悪くありませんが、モノが増えればその分収納スペースが必要になりますよね。

どんな家にも収納には限りがあるため、キャパシティを上回るとテーブルや床に置きっぱなし…という事態に陥るでしょう。これが、部屋が散らかってしまう大きな原因です。

収納場所がなくあふれ返ってしまったモノたちは、いわば「住所不定」の状態です。

モノが多い上、所定の位置が決まっていない状態では部屋が散らかってしまうのも当然と言えば当然かもしれません。

共通点②モノを捨てられない

部屋が散らかりやすい人には、モノを処分するのが苦手な傾向があります。

「まだ使えるから」「あると便利だから」など、使用する可能性があるという前提でモノを溜め込んでしまうのです。

定期的に使用するものであれば捨てる必要はありませんし、新たに買い足してもまたモノが増えるだけです。

しかし、家の中に眠っているモノの中には、時間の経過にともない用途がなくなった不用品が多く紛れ込んでいます。

いつか使うかも…と保管したものが増えすぎると、その分だけ部屋が散らかりやすくなってしまうでしょう。

共通点③片付けを後回しにする

片付けが面倒で退屈なことだと感じる方は、片付けの優先度が低いです。

「使い終わったらすぐにしまう」を徹底できればいいのですが、片付けに苦手意識があるうちはつい後回しになってしまいがちです。

時間ができたらまとめて片付けようと思うものの、いざ時間ができても「まだ大丈夫」というという意識が働きます。

やっとの思いで片付けはじめても、時間が足りずに中途半端な状態で終わってしまうことがあるかもしれません。

共通点④買いだめしてしまう

モノが多いという共通点と似ていますが、部屋が散らかりやすい人には買いだめの癖があることが多いです。

小さな子どもを連れて買い物に行くのが大変、まとめ買いの方がお得などの理由であれば、ある程度のストックはやむを得ないでしょう。

しかし、消費量を大幅に上回る量の買いだめをする癖がある人の中には、買うことで満足感を得る人や、モノがたくさんあることに安心できる人もいます。

十分な収納スペースがあればいいのですが、あれもこれもとストックするといずれ収納のキャパシティを超えてしまうため注意が必要です。

共通点⑤収納アイテムを頻繁に買い足す

モノが増えたからといって収納アイテムを買い足すのは、さらにモノが増えるのと同じことです。

確かに収納スペースが増えればたくさんのモノを片付けられますが、それを繰り返すと部屋中が収納アイテムでいっぱいになります。

整理整頓のために収納アイテムを増やしても、何をどこにしまえばいいかわからなくなっては本末転倒です。単にモノが増えるだけで根本的な解決にはならないでしょう。

部屋の乱れは心の乱れ?部屋と心の相互関係

「部屋の乱れは心の乱れ」という言葉があるように、部屋の状態にはその人の心理状態が反映されます

嫌なことがあった後はどんよりとした気持ちになり、心に余裕がなくなります。食欲がなくなったり、うまく眠れなくなることもありますよね。

そのような精神状態が続くと、部屋の片付けを優先する気分にはなれないものです。部屋がすぐに散らかる、なかなか片付けられないといった悩みは、ストレスや不安、心の病気などが影響しているのかもしれません。

片付けてもすっきりしない…部屋が散らかって見えるのは「色」が原因かも?

モノを処分したり整理整頓してもなお、部屋がすっきりしない時は、インテリア配色がうまくまとまっていないのかもしれません。

たとえば収納グッズを購入するとして、前回は白、今回はピンクと毎回違うカラーを選ぶと室内に色が増えます。思いつきで買ったインテリアや雑貨も、色が統一していなければまとまりのない雰囲気になってしまうのです。

モノの量が同じでも、色に統一感のある空間と多数の色が点在する空間では印象が大きく変わります

「部屋がごちゃごちゃして見える」「どことなくまとまりがない」と感じる方は、部屋全体の配色を見直してみてはいかがでしょうか。

部屋を散らかしたくない!4つの解決策

さて、ここからは部屋がすぐ散らかる人向けに4つの解決策をご紹介しましょう。

  1. モノを増やさない
  2. 片付ける日を決める
  3. ゲストを招待する
  4. インテリア配色を見直す

それぞれの方法を具体的に解説します。

解決策①モノを増やさない

部屋が散らかるのを防ぐには、モノを増やさないことを常に意識してください。

モノが多いと、それだけ収納場所が必要になります。キャパシティに余裕があればいいですが、モノが増え続けるといつか収納量の限界がきます。

「一つ買ったら一つ捨てる」を心がけるだけで、モノの量を一定に保つことができるのです。定期的に断捨離するよりも気が楽ですし、何より片付けの手間を大幅に減らせます。

まだ使うかも…と迷うモノは、一旦保管してOKです。その後一年間で一度も使用しなければ、思い切って処分する勇気を持つことも大切です。

もう一つ、もし新しくモノを買い足した時は「モノの住所(置き場所)を決める」ことも忘れずに行ってください

整理収納が上手な方たちは何をどこにしまうかを決めています。収納場所がその都度変わることはなく、使用後はすぐに片付けることも習慣化しています。

できるだけモノを増やさないこと、そして新たに何か買い足した時はすぐに収納場所を決めること。この2つを守るだけで部屋の片付けが楽になるはずです。

解決策②片付ける日を決める

片付けや掃除を後回しにしがちな方には、片付けの日にちを決める癖をつけることをおすすめします。

たとえば「月に一度は不用品を処分する」「3ヶ月に一回断捨離する」など、頻度は無理なくできる範囲で構いません

部屋がすぐ散らかる方は、片付けに苦手意識を持っていることが多いです。モノの量が増えるほど片付けには時間がかかるので、負担になる前に部屋のリセットをするといいでしょう。

解決策③ゲストを招待する

どうしても片付けが苦手…という方は、ゲストを家に招いてみてはいかがでしょうか。

来客予定があると、否でも応でも部屋を片付けなければなりません。片付けが必要な理由を無理矢理作ってしまうのです。

ゲストを家に呼ぶ機会がたくさんあると、それだけ片付けの回数も増えます。定期的な来客があれば一回の掃除が楽になる上、片付けの苦労を減らそうと散らかさないことを意識するようになります

ちょっぴり強引な解決策ですが、片付けのやる気が出ない時の最終手段として試してみてください。

解決策④インテリア配色を見直す

部屋をすっきりした印象に見せるなら、空間全体の配色を見直すこともおすすめです。

インテリア配色には「70:25:5」という黄金比率があります

特徴割合
ベースカラー配色の基本となる色70%
アソートカラーインテリアの主役となる色25%
アクセントカラーメインの色を引き立てる色5%

この割合を意識して配色するだけで、普通の部屋がモデルルームのようなおしゃれな雰囲気に大変身します。

また、使用する色を統一することで落ち着きが感じられ、すっきりとまとまりのある印象に変わるのです。

片付けをしても何となくすっきりしないと感じる時は、室内の色のバランスをチェックしてみるといいですよ。

散らかって見える部屋をすっきりさせたい!インテリア配色のお悩みは(株)COLORHOUSEまで

部屋が散らかってしまうのは、買い物の仕方や無意識の習慣が原因である場合が多いです。

忙しい毎日を過ごしていると、つい何でも買いだめしたり片付けをサボってしまうことがあるかもしれません。

部屋が散らかる一番の原因はモノが多すぎることなので、適度に断捨離してモノの量を一定に保つことを意識しましょう。モノが減るだけで片付けはかなり楽になるはずです。

モノを減らしてもなお部屋がすっきりしない時は、インテリア配色も見直してみてください。インテリアは色に統一感を持たせるだけで、おしゃれでまとまりのある印象に大変身します。

「センスに自信がない」「何からはじめたらいいかわからない」という方は、色彩計画が強みの(株)COLORHOUSEまでお問い合わせください。お客様の好みやご要望に合わせたコーディネートをご提案させていただきます。

関連記事

プロフィール

(株)COLORHOUSE代表の廣田です。
色彩計画と欧米インテリアを得意としています。
インテリアでお困りの方はお気軽にご相談ください。